台湾の「中元普渡」とは?
いつもザ・台湾ナイトマーケット★YACHIA★を応援いただき、ありがとうございます!
台湾の「中元普渡(ちゅうげんふど)」は、台湾をはじめとする中国文化圏で行われる伝統的な祭りの一つです。一般的に旧暦の7月15日に行われる祭りで、この時期に祖先や亡者の霊を供養し、悪霊や無縁仏を弔うことが目的とされています。日本のお盆に近い存在です。以下は、中元普渡の主要な特徴です。
1. 祭りの目的と意味
- 先祖供養:中元普渡は、亡くなった先祖や家族を供養するための祭りです。この日には、お供え物や祭りの儀式を通じて先祖の霊を慰め、感謝の気持ちを表します。
- 無縁仏の供養:多くの無縁仏(家族や親族がないまま亡くなった霊)や地獄にいる霊を慰めるための祭りでもあります。このため、無縁仏のために供物を捧げることも行われます。
2. 行事と儀式
- 祭壇の設置:家庭や寺院、道場などで祭壇を設置し、果物や食品、紙銭などを供えます。これにより、先祖や霊に対する感謝の気持ちを表します。
- 祭りの儀式:お祈りや儀式が行われ、供物を神様や霊に捧げることによって、彼らに敬意を表し、安らかな場所へと導こうとします。
- 紙銭の焚き上げ:金紙(冥銭や紙で作られたお金など)を焚き上げることで、亡者や霊に対して「現世」のお金を送る儀式が行われます。これにより、亡者が冥界で快適に過ごせるようにすることが目的です。
3. 中元節とその時期
- 旧暦7月15日:中元節は旧暦の7月15日にあたります。この日は陰暦の「鬼月」にあたるため、多くの霊がこの世に戻ってくると考えられています。今年(2024年)の場合は8月18日。しかし、台湾では旧暦の7月全体を祭りに使うことができ、必ずしも中元節の日である必要はありません。
- 「鬼月」:旧暦の7月は「鬼月」と呼ばれ、この月は霊が活発になるとされ、多くの宗教行事や儀式が行われます。中元普渡もこの期間中に行われる主要な祭りの一つです。
4. 文化的な意義
- 家族の絆の強化:この祭りは家族が一堂に会し、先祖を供養することで家族の絆を再確認し、親族との関係を深める機会でもあります。
- 地域のコミュニティ活動:地域の寺院やコミュニティが中心となって、規模の大きい祭りやイベントが行われることもあります。これにより地域社会の一体感が醸成されます。
中元普渡は台湾を含む中国文化圏の伝統的な行事で、先祖や亡者への感謝の気持ちと、霊の供養を大切にすることを目的としています。この祭りは、家族や地域の絆を深める重要な文化的な行事です。
5. 台湾中元節イベント
1.基隆の鶏籠中元祭
鶏籠中元祭は1855年に始まり、今年で170年目を迎える伝統行事で、「重要民俗文化財」として初めて国の重要無形文化財に指定されました。
2.雲林の虎尾中元文化祭
中元祭は雲林市虎尾郷の恒例行事で、基隆の中元祭に匹敵する重要性を持ち、「北基隆、南虎尾」と呼ばれています。
3.嘉義の諸羅城隍中元祭
嘉義城隍廟では毎年7月に中元祭りを催しており、6月28日に太鼓を打ち始め、7月1日に中元普渡を行い、7月13日から15日まで無縁仏を弔い、8月1日に夜間パレードと夜神楽を行い、8月2日に「城隍爺の生誕祭」で幕を閉じます。
4.民雄大士爺文化祭
嘉義で毎年行われる宗教行事で、旧暦の7月21日から23日までの3日間行われる。 廟の本堂に大士爺の張りぼて像が置かれ、一般の参拝者が参拝します。同時に、法会祭壇が作られ、無縁仏を弔うために梁黄巣懺悔を唱える儀式が3日間行われます。