台湾映画「KANO」 サントラや関連グッズ

台湾映画「KANO(かのう)」。
日本統治時代の台湾南部が舞台。
1931年、全国中等学校野球大会に出場し準優勝した「嘉義農林学校野球部(嘉農=KANO)」の奮闘を実話に基づいて描いた映画で、
台湾映画「海角七號」「セデック・バレ」を監督した魏徳聖が製作総指揮、馬志翔が監督を務め、
野球部監督役に永瀬正敏、妻役に坂井真紀、八田與一役に大沢たかおなど、日本人キャストも多数出演しています。

この時の嘉義農林学校野球部は、日本人、漢民族、原住民の混合チーム。
3民族混在のチームが夏の甲子園で準優勝した実話を描いているので、
スポーツ映画として、球児たちの奮闘に感動して映画を絶賛する人がいる一方で、
日本統治時代の、日本人監督がまとめるチームが日本の野球大会で奮闘することなどから
「日本による植民地化を美化している」という批判の声もあります。

「KANO」は台湾映画ですが、セリフは、ほとんど(7~8割くらい)が日本語、あとは原住民語、台湾語(ミンナン語)、客家語。時代と地方に照らせばこのようになるのは当然なのだと思いますが
字幕がなければほとんど理解できない台湾人がほとんどでしょう。(字幕がないと分からないこと自体は慣れているのであまり問題はないですが、100年もたたない過去に台湾は日本語が公用語に強制されていた時を過ごしていたのです)

観客にいろいろな思いを抱かせる、これはまぎれもない、話題作です。
日本での公開も2015年に決まったそうで、「KANO」熱は台湾だけでなく日本へも広がっていくでしょう。
1人でも多くの日本の方に見て欲しい映画と思います。

英雄戦場・天下嘉農 スポーツタオル(台湾製造)

KANO スポーツタオル(台湾製造)

台湾映画「KANO」サウンドトラック(台湾版)

豪華フォトブック付◆台湾映画「KANO」サウンドトラック 数量限定版(台湾版)

台湾漫画「KANO」(全3巻セット)

yinxiongmaojin03.jpg

You cannot copy content of this page